当ページには広告が含まれています

金運アップのパワースポット!富士山の神社へ東京から日帰り参拝

富士山パワースポット
  • URLをコピーしました!

2025年の初詣、皆さんはどちらへお出かけしましたか?

私は先日、遅ればせながら富士山のふもとにある神社を訪れました!

日本一の象徴ともいえる富士山は、ただ美しいだけでなく、多くのパワースポットが点在する特別な場所。

実は神社で参拝した後、早速うれしいご利益がありました。

これは偶然ではないかも?!

今回私が訪れた神社やその周辺の魅力についてご紹介します。

(スポンサーリンク)

目次

富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ )

東京から日帰りでも行けるパワースポット富士山。

この周辺には神社が多くあります。

先ず最初に訪れた神社が、富士山本宮浅間大社で、全国の1,300ある浅間神社の総本宮です。

この神社は、富士山信仰の中心として長い歴史を誇り、日本屈指のパワースポットとしても知られています。

富士山本宮浅間大社はどんな神社?

富士山本宮浅間大社は、平安時代初期の806年に創建されたと言われています。

この神社は、富士山の女神「木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」を主祭神とし、富士山の噴火を鎮めるために建立されました。

国の重要文化財に指定されている社殿や、本殿背後にそびえる富士山の神秘的な景色がみられます。

桜を御神木として祀る神社は、多くの桜の木があり、桜の名所としても知られています。

富士山本宮浅間大社は、縁結びや安産、火難除けのご利益で知られています。

うらら

また、境内の見どころの一つが、湧玉池。

この池は富士山の湧水によってできており、透明度の高さと水の清らかさに感動。

湧玉池は「名水百選」にも選ばれており、この地が古来から神聖視されてきたことがうかがえます。

富士山本宮浅間大社 アクセス情報

富士山本宮浅間大社へのアクセスはHPでチェック!

  • 住所:静岡県富士宮市宮町1-1
  • アクセス
    JR身延線「富士宮駅」から徒歩約10分
    東名高速道路「富士IC」または新東名高速道路「新富士IC」から車で約15分
  • 駐車場:有り(無料・有料駐車場あり)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次