50代に入り子育てから卒業して時間ができたので、やりたいことをひとつひとつやっています。
その中でも資格取得も、地味に楽しいです。
今回は、簿記3級に独学でチャレンジしてみました。
簿記3級の独学
簿記を勉強しようと思ったキッカケ
簿記を勉強しようと思ったキッカケは、年末の確定申告の内容をちゃんと把握したい!という思いでした。
毎年年末になると、会社のお給料以外の収入を申告する準備で気が重くなっていたんですよね。
会計ソフトを使用しているものの、もう少し知識が必要だな…と実感していました。
簿記の知識はゼロからのスタート。
最初は、テキストを読んでもチンプンカンプン。
数字にはめっぽう弱い私は、迷宮へ足を踏み入れてしまった…
と思いつつも1歩づつやるしかないと覚悟を決めました。
何度か挫折しかかりましたが、内容はもっと早く勉強しておけば良かった!
と感じるものばかりでした…
最初はただ数字にしか見えなかった数字達。
でも勉強していくうちに簿記という法則に従って綺麗に仕分けされて、決算という最終章に締めくくるられるストーリーが面白くなってきました。
そして、今まで知らなかった電卓機能にも感動。
メモリー機能とか使ったことなかった電卓機能って凄い!(←気づくの遅すぎ)
簿記3級の勉強時間
今年の2月に簿記3級のテキストを購入して、7月に受験。
私の場合、5か月間ほどの勉強期間でした。
毎日の勉強時間は、朝の通勤電車でYouTubeを見るのと夜は30分~1時間。
お休みの日は2時間~3時間程度でした。
特にYouTubeの動画にはお世話になりました。
色々な方が簿記の仕組みをわかりやすく解説してくれているので、助けられました!
今回の勉強時間は、苦手分野ということもあり時間はかかりました。
理解力も根気も年齢と共に落ちてくるしね…
でも無事に合格できたので、あきらめない心があれば大丈夫!ですね。
簿記3級のおすすめテキスト
今回、私が独学用に選んだテキストは2冊。
スッキリわかる 日商簿記3級
イラスト付きで、簿記初心者にもわかりやすいです。
スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集
これ1冊あれば、ネット試験模擬プログラムが付いているので他に購入する必要もなし。
繰り返し解くことで、試験対策できるのでおすすめ。
簿記3級ネット試験
今回、私が受けた試験はネット試験です。
ペーパー試験とは勝手が違うので、ネット試験対策が必要です。
特に精算表などに数字を入力する時には、行を間違えたりしないように注意が必要です。
(対策なしで受けて1度落ちました….)
ネット上には、ネット試験対策が出来るサイトもありますので、事前に何度か練習しておけば大丈夫です。
ネット試験の良い点は、
- 試験結果がすぐにわかる
- 翌日から再受験可能
忙しい方には自分で受験日や時間、場所を選べるのでおすすめです。
↓↓↓
ネットから簡単申し込み支払いができます。
簿記を勉強して良かったこと
新たな視点
自分のビジネスはもちろん、企業の経済状況や業績を的確に知る手段が身についたことでまた新たな視点を手に入れました。
数字がただの数字の羅列ではなく、意味のあることがわかるっていいですね!
これから起業したいと考えている方には、ぜひおすすめしたい勉強です。
集中力
簿記は正確さや注意力が必要です。
集中しないと計算ミスや問題文の読み間違えなどが起こるので、その点は少し鍛えられた気がします。
これは、今後の他の勉強や仕事にも役に立ちそうです!
まとめ
簿記の世界は私にとっては気づきの連続で大きな価値のある勉強になりました。
そして試験合格って何歳になっても嬉しいものですね。
また、新しい学びにチャレンジしたいと思っています。